試験
2005年4月24日 はい、試験の本番です。
筆記試験からだと思っていたのに、面接が先でした。
大失敗じゃ〜〜!
イメージトレーニングはいっぱいしたんですけど、70%くらいのデキですね。
集団面接だったんですけど、周りの人気合入りまくりだったり、声大きかったり、ホントかよ!ってくらい立派なこと言ってたりと、まあそんな感じで頭が上手く回りませんでした。
まあ、言い訳ですが。
で、筆記。
楽勝じゃ〜〜ん♪
国語は文章読まないといけなかったのでちと手間取りましたが、時間内にちゃんと正解を探すことができました♪
問題自体はホント中学生レベルでしたし、ボーダーと言われている70点は余裕でしょう。
マークシート方式だったので、漢字の練習は全く意味がなかったことは胸のうちに秘めておきたいと思います。
で、数学。
最初に細々した計算問題が3割くらい出て、後は全部文章問題。
なんていうか、問題解くというより頭の体操している感じでした。面白いよこの問題。
3分くらい時間を残して終了。
90点以上確定じゃないかな??
で、終わってみた後の雑談聞いてみると最初の計算問題でメゲタ人が多かったっぽいですね。
マークシート方式だったのをいいことに、適当に埋めたって人多かったっぽいですね。
面接なければいけそうですが、ダメかな。
まあ、期待しないで結果を待ちましょうかね♪
○追記○
この日記のアクセス数が1000を超えました。
自分でアクセスしたのが400くらいあるんじゃないのか?とか思ったりもしますが、ここまでこれたのは皆様のおかげです。
まあ、これからもまったりした日記書いていきますです。ハイ。
筆記試験からだと思っていたのに、面接が先でした。
大失敗じゃ〜〜!
イメージトレーニングはいっぱいしたんですけど、70%くらいのデキですね。
集団面接だったんですけど、周りの人気合入りまくりだったり、声大きかったり、ホントかよ!ってくらい立派なこと言ってたりと、まあそんな感じで頭が上手く回りませんでした。
まあ、言い訳ですが。
で、筆記。
楽勝じゃ〜〜ん♪
国語は文章読まないといけなかったのでちと手間取りましたが、時間内にちゃんと正解を探すことができました♪
問題自体はホント中学生レベルでしたし、ボーダーと言われている70点は余裕でしょう。
マークシート方式だったので、漢字の練習は全く意味がなかったことは胸のうちに秘めておきたいと思います。
で、数学。
最初に細々した計算問題が3割くらい出て、後は全部文章問題。
なんていうか、問題解くというより頭の体操している感じでした。面白いよこの問題。
3分くらい時間を残して終了。
90点以上確定じゃないかな??
で、終わってみた後の雑談聞いてみると最初の計算問題でメゲタ人が多かったっぽいですね。
マークシート方式だったのをいいことに、適当に埋めたって人多かったっぽいですね。
面接なければいけそうですが、ダメかな。
まあ、期待しないで結果を待ちましょうかね♪
○追記○
この日記のアクセス数が1000を超えました。
自分でアクセスしたのが400くらいあるんじゃないのか?とか思ったりもしますが、ここまでこれたのは皆様のおかげです。
まあ、これからもまったりした日記書いていきますです。ハイ。
コメント