同級会
2005年8月13日 ついに同級会当日ということで、喜び勇んで会場の割烹東山(てっちゃんの家族が経営しているお店)へ♪
開始時間の30分前に到着したら『準備中』の看板が…
しかたないのでコンビニで時間を潰して、もっかいお店へ。
会うの9年ぶりくらいになるので顔見ても分からないかなぁ…なんて思っていると、向かい側から歩いてくる人が。
とくさんじゃん♪
分からないかもなぁ…とか思ってたけども、10m以上離れた場所からでも分かりました。
変わってねぇなぁ、って思えたことが何より嬉しかったかな。
で、中に入ってみるとケンちゃんが。
うわぁ、全然変わってねぇ…♪
そして割烹着姿のてっちゃんも登場。
ほんとみんな変わってません。オイラもらしいけど♪
変わってないことが嬉しいって感じるのは私だけでしょうか??
その後もチョロチョロ集まってきて、店内で立ち話も迷惑な話なので用意してくれた2階の宴会場に。
席が17人分もあって嬉しかったです。最悪3人を覚悟してましたから。
いや〜。ある意味座席は高校の縮図でしたね。好きな席に適当に座れって話になったのに、男は向かって右に、女は向かって左に陣取ってました。
男女の交流少ないクラスだったからなぁ。
仲が悪いんじゃなくて、妙に硬派なとこがあって『女と付き合うようなやつはチャラチャラしてる』みたいなトコあったものなぁ。すんごく居心地良かったんですけどね。
で、人も料理も揃いだし話しに花が咲くわけですね。(オイラは食事にも花が咲いてましたが…)
どうやら長野に残っている&戻ってきた人が多いようで、そういう人同士はチョコチョコ交流があるようです。小さい町だもんなぁ。
しっかし、ホントみんな変わってないですね。
唯一変わったのはクワさん。すんごく綺麗になってて誰だか分かりませんでした。
高校の時は癖毛だったのに、ストレートになってたせいもあるかな?
後は塩やんが太ったくらいかなぁ?
色々変わらないようだけど、会話に壁が減ったかな?
男女の交流もあって当然って年齢になったし、久しぶりに会ったせいもあって会話も弾んでます。近況聞いたりとか色々とね。
あ〜、そうそう。私の高校の時のあだ名が『玉萌(下の名前)先生』だったせいか、私が教師になってると思ってる人多かったですね。
ごめんね、勉強嫌いで挫折…というかそれ以下でした。カスです、ハイ。
そうそう、高校の時の反映なんだけど女子が私に話しかける時、すんごく丁寧な言葉になるんですよね。
女嫌いで応対がものすごく丁寧になってた…というか、怖いものに話しかけるような感じ?でしか話したことなかったからなぁ。
高校は部活と文化祭をしに行ってる感じだったので、私の会話の内容もマニアックというか、妙なことを詳しく鮮明に覚えてたようです。ホント勉強しに行ってなかったのな自分。
そうそう、一応進学校だったので(浪人は多いけど、進学する人間が大半ってだけですが)みんなの大学時代の話とかすごかったですね。
大学途中で辞めて別の大学に入ったって人もチラホラいたようです。
そっか…そんな生き方もあるんだ…
ビックリする話も色々で、特に驚いたのは野球部部長・3年の時の学級長を務めて真面目だと思っていた牛乳君の本人の暴露話。
隠れてタバコ吸ってたの??
えっ、畔しゃんも?
しかもバレて別の高校だって名乗って逃げた??
オイオイ…って感じつつも、新鮮だったなぁ。
あ〜…あとけんちゃんがすごくシモネタ満載になってたなぁ。
会話内容がエロイおっさんだよ。
なんていうか、ホントすごく楽しかったです。
地元の友人って連絡取ってなかったし、市の外れに住んでるから会うこともなくて、それでますます連絡取らなくなって…
友達って…いいね。
ホントにホントに、いいね。
18時に始まった同級会は結局24時に解散になるまで仲良く話してました。
やっぱ、地元最高です。
オイラはこの町で育ったことを幸運だと思いました。
開始時間の30分前に到着したら『準備中』の看板が…
しかたないのでコンビニで時間を潰して、もっかいお店へ。
会うの9年ぶりくらいになるので顔見ても分からないかなぁ…なんて思っていると、向かい側から歩いてくる人が。
とくさんじゃん♪
分からないかもなぁ…とか思ってたけども、10m以上離れた場所からでも分かりました。
変わってねぇなぁ、って思えたことが何より嬉しかったかな。
で、中に入ってみるとケンちゃんが。
うわぁ、全然変わってねぇ…♪
そして割烹着姿のてっちゃんも登場。
ほんとみんな変わってません。オイラもらしいけど♪
変わってないことが嬉しいって感じるのは私だけでしょうか??
その後もチョロチョロ集まってきて、店内で立ち話も迷惑な話なので用意してくれた2階の宴会場に。
席が17人分もあって嬉しかったです。最悪3人を覚悟してましたから。
いや〜。ある意味座席は高校の縮図でしたね。好きな席に適当に座れって話になったのに、男は向かって右に、女は向かって左に陣取ってました。
男女の交流少ないクラスだったからなぁ。
仲が悪いんじゃなくて、妙に硬派なとこがあって『女と付き合うようなやつはチャラチャラしてる』みたいなトコあったものなぁ。すんごく居心地良かったんですけどね。
で、人も料理も揃いだし話しに花が咲くわけですね。(オイラは食事にも花が咲いてましたが…)
どうやら長野に残っている&戻ってきた人が多いようで、そういう人同士はチョコチョコ交流があるようです。小さい町だもんなぁ。
しっかし、ホントみんな変わってないですね。
唯一変わったのはクワさん。すんごく綺麗になってて誰だか分かりませんでした。
高校の時は癖毛だったのに、ストレートになってたせいもあるかな?
後は塩やんが太ったくらいかなぁ?
色々変わらないようだけど、会話に壁が減ったかな?
男女の交流もあって当然って年齢になったし、久しぶりに会ったせいもあって会話も弾んでます。近況聞いたりとか色々とね。
あ〜、そうそう。私の高校の時のあだ名が『玉萌(下の名前)先生』だったせいか、私が教師になってると思ってる人多かったですね。
ごめんね、勉強嫌いで挫折…というかそれ以下でした。カスです、ハイ。
そうそう、高校の時の反映なんだけど女子が私に話しかける時、すんごく丁寧な言葉になるんですよね。
女嫌いで応対がものすごく丁寧になってた…というか、怖いものに話しかけるような感じ?でしか話したことなかったからなぁ。
高校は部活と文化祭をしに行ってる感じだったので、私の会話の内容もマニアックというか、妙なことを詳しく鮮明に覚えてたようです。ホント勉強しに行ってなかったのな自分。
そうそう、一応進学校だったので(浪人は多いけど、進学する人間が大半ってだけですが)みんなの大学時代の話とかすごかったですね。
大学途中で辞めて別の大学に入ったって人もチラホラいたようです。
そっか…そんな生き方もあるんだ…
ビックリする話も色々で、特に驚いたのは野球部部長・3年の時の学級長を務めて真面目だと思っていた牛乳君の本人の暴露話。
隠れてタバコ吸ってたの??
えっ、畔しゃんも?
しかもバレて別の高校だって名乗って逃げた??
オイオイ…って感じつつも、新鮮だったなぁ。
あ〜…あとけんちゃんがすごくシモネタ満載になってたなぁ。
会話内容がエロイおっさんだよ。
なんていうか、ホントすごく楽しかったです。
地元の友人って連絡取ってなかったし、市の外れに住んでるから会うこともなくて、それでますます連絡取らなくなって…
友達って…いいね。
ホントにホントに、いいね。
18時に始まった同級会は結局24時に解散になるまで仲良く話してました。
やっぱ、地元最高です。
オイラはこの町で育ったことを幸運だと思いました。
コメント