ビバ駅弁☆
2005年8月16日 さ、ついに泡沫の夢が覚める時刻になりました。
灼熱の大地と労働が待つ愛知に帰らなくてはいけません。
親が不在のため駅までの交通手段がなくなりました。
歩くか、もしくはバスですね。
ちとお疲れモードだったりカバンにノートパソコン入れてたりしたので、最寄の駅とは反対方向にあるバス停へ行ってみることに。
・
・
・
私の記憶では1日9本だったが実際は1日6本か…
30分くらいは待つつもりでしたが、さすがに1時間半もバスを待つ気にはなれませんね。
てことで歩き始めたわけですが…背中のパソコンが重いわけですよ。
タクシー呼んでしまいました…なんだこの出足からリッチな旅は??
そして長野駅では久しく食べていなかった駅弁を購入♪
いやぁ、駅弁高いですね〜。
コンビニ弁当は500円くらいだというのに、駅弁は800円からが相場でしょうか?
同じホームで売っている立ち食いソバが300円くらいからあることを考えるとお高い存在ですな、駅弁ってやつは。
発車駅である利点を活かし自由席の窓側を陣り、さっそく駅弁を開封。
今日の駅弁は 山菜栗おこわ デス☆
…お値段の割りに量が少なく見えるのは気のせいでしょうか??
…是非とも気のせいであってほしいところですね。ハイ。
で、おこわを一口…。
美味ぇ!!なんだこれは!?
いやいや、コンビニ弁当とは違いますね。ちょっと侮ってましたです。
右のほうで缶ビールとおつまみで一杯やってるサラリーマン風のおっちゃんに優越感を持ちつつ、1粒残さず弁当をたいらげました♪
おこわのせいもあるんだろうけど、腹に溜まりますね。
駅弁…旅行中にちょっとお金に余裕があったらお試しあれ♪
灼熱の大地と労働が待つ愛知に帰らなくてはいけません。
親が不在のため駅までの交通手段がなくなりました。
歩くか、もしくはバスですね。
ちとお疲れモードだったりカバンにノートパソコン入れてたりしたので、最寄の駅とは反対方向にあるバス停へ行ってみることに。
・
・
・
私の記憶では1日9本だったが実際は1日6本か…
30分くらいは待つつもりでしたが、さすがに1時間半もバスを待つ気にはなれませんね。
てことで歩き始めたわけですが…背中のパソコンが重いわけですよ。
タクシー呼んでしまいました…なんだこの出足からリッチな旅は??
そして長野駅では久しく食べていなかった駅弁を購入♪
いやぁ、駅弁高いですね〜。
コンビニ弁当は500円くらいだというのに、駅弁は800円からが相場でしょうか?
同じホームで売っている立ち食いソバが300円くらいからあることを考えるとお高い存在ですな、駅弁ってやつは。
発車駅である利点を活かし自由席の窓側を陣り、さっそく駅弁を開封。
今日の駅弁は 山菜栗おこわ デス☆
…お値段の割りに量が少なく見えるのは気のせいでしょうか??
…是非とも気のせいであってほしいところですね。ハイ。
で、おこわを一口…。
美味ぇ!!なんだこれは!?
いやいや、コンビニ弁当とは違いますね。ちょっと侮ってましたです。
右のほうで缶ビールとおつまみで一杯やってるサラリーマン風のおっちゃんに優越感を持ちつつ、1粒残さず弁当をたいらげました♪
おこわのせいもあるんだろうけど、腹に溜まりますね。
駅弁…旅行中にちょっとお金に余裕があったらお試しあれ♪
コメント