私の外側
2005年9月16日 工場の食堂で昼食…って言っても20時。
友人と御飯を食べてたんですが、友人が素朴な疑問を1つ。
友人:いっちーって何でお茶飲めへんの?
宗教上の理由ってことを伝えると、決まった議論が出るんですよね。
曰く、宗教は戦争の道具だ。
曰く、宗教なんて必要ない。
曰く、戒律なんて意味がない。
もう、ね。聞き飽きてるんですよ。
改宗して6年。もう何十人という人間に説明してきました。
興味本位で聞いてくる人・悪いものだと思っていて忠告してくる人がほとんどです。…で、散々話した結論『俺には無理だ』『理解できない』『自分には関係ない』ってのがほとんどです。
こんなこと思ってはいけないのかもですが、みんな宗教のことなんてほとんど何も知らないですよね。
それなのに、一方的に悪いものだって偏見を持っている人が多すぎます。
根拠があるにはあるけど、本質は見えていな人ばっかです。
宗教は戦争の道具だという人。
では、信者は戦争するために神を信仰しているというのですか?
全ての信者は戦争をしているのですか?
戦争に通じているものは日常の中にもいくらでもあるというのに宗教だけが悪いのですか?
宗教なんて必要ないという人。
私は自分自身が信じた行動をとり信仰しているだけです。
あなたに改宗を迫ったわけでもなく、宗教に入っていることで他人に迷惑をかけた記憶もないです。
自分から勝手に話題に取り上げておいて一方的に否定するっていうのはどういうことですか?
戒律なんて意味がないという人。
戒律は単独で存在してはいません。教えに基づいて意味があり、そして私自身が戒律を守ることに意味を感じて守っていることです。
戒律を守らない人を咎めたこともないし強制したこともありません。
私自身が誰に迷惑をかけるでもなく守っていることで、私自身がそのことに関して文句を言ったわけでもないのに意味も知らずに否定しないでください。
キリスト教で一番大事なことは2つ(一番が2つってのも変ですけど)
全ての人は生まれながら自由で平等である
汝隣人を愛せ
これです。
全ての人が自由で平等…これは日本憲法の最初に記されていることです。
汝隣人を愛せ…人には優しく接しなさいということ。これは道徳的に普通のことですよね。
普通のことでしょ?
それ知らないで、色々言われて…何十人って言われるとホントいやになります。悪意はないって分かってるけど、ホント辛いですしウンザリです。
でもね、1番言いたいのは…さ。
私が改宗したのは6年前。その友人に会ったのは1年前。
つまり友人が知っているのは改宗した私だけなんですよね。それまで普通に接していたのに、クリスチャンだと分かっただけでいきなり接し方が変わる…それって私を見てるんじゃなくて、クリスチャンって部分しか見てないんですよね。
私が何をしたとかじゃなくて…なんか、ホント疲れます。
○閑話休題・雑記ゴロゴロ○
・なんか棚卸しの説明するから休憩時間に詰め所に軟禁される。
軟禁は言いすぎと思われるかもですが、喫煙率の高い詰め所は半分拷問です。
んで、休憩所でさんざん説明とやらを待った挙句に『仕事を30分前で切り上げて棚卸しの説明するから、作業終わったらすぐ戻ってくるように』でした…。
ヲイ!
・なにやら1週間近く連続でモトさんが欠勤してます。
連絡がつかないようですけど、職場内では仕事を辞めた恋人追って岐阜に行ったということでほぼ決定してしまいました。
そんなんでいいのかなぁ…?
・Wattさんの日記にゲームの逆転裁判のことが書かれています。
タイトルのとおり裁判の判定を覆すゲームみたいです。やってないので詳しくは知りませんが。
音声入力があるそうですが、『待った!』と『異議あり!』はこのゲームで定番のセリフで代名詞的なとこもあるのですが…『くらえ!』はどこで使うんですか?
頑固で分からず屋の検事に鉄拳をお見舞いして判定を覆すくらいのシチュエーションでしか『くらえ!』なんて使わないイメージがあるんですが…そうではないことを切に祈るところです。
・このサイトには相互リンクしている人のみが見れるヒミツ日記という機能があるんですが、Wattさんとじょにーが頻繁にコレで連絡を取っているようで…
どっちとも相互リンク張ってる私は見れたりするわけです。ハイ。
なんか他人の交換日記を盗み見ている感じです。
…見られて困るような内容は書いてないからいいよね?
友人と御飯を食べてたんですが、友人が素朴な疑問を1つ。
友人:いっちーって何でお茶飲めへんの?
宗教上の理由ってことを伝えると、決まった議論が出るんですよね。
曰く、宗教は戦争の道具だ。
曰く、宗教なんて必要ない。
曰く、戒律なんて意味がない。
もう、ね。聞き飽きてるんですよ。
改宗して6年。もう何十人という人間に説明してきました。
興味本位で聞いてくる人・悪いものだと思っていて忠告してくる人がほとんどです。…で、散々話した結論『俺には無理だ』『理解できない』『自分には関係ない』ってのがほとんどです。
こんなこと思ってはいけないのかもですが、みんな宗教のことなんてほとんど何も知らないですよね。
それなのに、一方的に悪いものだって偏見を持っている人が多すぎます。
根拠があるにはあるけど、本質は見えていな人ばっかです。
宗教は戦争の道具だという人。
では、信者は戦争するために神を信仰しているというのですか?
全ての信者は戦争をしているのですか?
戦争に通じているものは日常の中にもいくらでもあるというのに宗教だけが悪いのですか?
宗教なんて必要ないという人。
私は自分自身が信じた行動をとり信仰しているだけです。
あなたに改宗を迫ったわけでもなく、宗教に入っていることで他人に迷惑をかけた記憶もないです。
自分から勝手に話題に取り上げておいて一方的に否定するっていうのはどういうことですか?
戒律なんて意味がないという人。
戒律は単独で存在してはいません。教えに基づいて意味があり、そして私自身が戒律を守ることに意味を感じて守っていることです。
戒律を守らない人を咎めたこともないし強制したこともありません。
私自身が誰に迷惑をかけるでもなく守っていることで、私自身がそのことに関して文句を言ったわけでもないのに意味も知らずに否定しないでください。
キリスト教で一番大事なことは2つ(一番が2つってのも変ですけど)
全ての人は生まれながら自由で平等である
汝隣人を愛せ
これです。
全ての人が自由で平等…これは日本憲法の最初に記されていることです。
汝隣人を愛せ…人には優しく接しなさいということ。これは道徳的に普通のことですよね。
普通のことでしょ?
それ知らないで、色々言われて…何十人って言われるとホントいやになります。悪意はないって分かってるけど、ホント辛いですしウンザリです。
でもね、1番言いたいのは…さ。
私が改宗したのは6年前。その友人に会ったのは1年前。
つまり友人が知っているのは改宗した私だけなんですよね。それまで普通に接していたのに、クリスチャンだと分かっただけでいきなり接し方が変わる…それって私を見てるんじゃなくて、クリスチャンって部分しか見てないんですよね。
私が何をしたとかじゃなくて…なんか、ホント疲れます。
○閑話休題・雑記ゴロゴロ○
・なんか棚卸しの説明するから休憩時間に詰め所に軟禁される。
軟禁は言いすぎと思われるかもですが、喫煙率の高い詰め所は半分拷問です。
んで、休憩所でさんざん説明とやらを待った挙句に『仕事を30分前で切り上げて棚卸しの説明するから、作業終わったらすぐ戻ってくるように』でした…。
ヲイ!
・なにやら1週間近く連続でモトさんが欠勤してます。
連絡がつかないようですけど、職場内では仕事を辞めた恋人追って岐阜に行ったということでほぼ決定してしまいました。
そんなんでいいのかなぁ…?
・Wattさんの日記にゲームの逆転裁判のことが書かれています。
タイトルのとおり裁判の判定を覆すゲームみたいです。やってないので詳しくは知りませんが。
音声入力があるそうですが、『待った!』と『異議あり!』はこのゲームで定番のセリフで代名詞的なとこもあるのですが…『くらえ!』はどこで使うんですか?
頑固で分からず屋の検事に鉄拳をお見舞いして判定を覆すくらいのシチュエーションでしか『くらえ!』なんて使わないイメージがあるんですが…そうではないことを切に祈るところです。
・このサイトには相互リンクしている人のみが見れるヒミツ日記という機能があるんですが、Wattさんとじょにーが頻繁にコレで連絡を取っているようで…
どっちとも相互リンク張ってる私は見れたりするわけです。ハイ。
なんか他人の交換日記を盗み見ている感じです。
…見られて困るような内容は書いてないからいいよね?
コメント