夏祭り〜♪

2005年7月23日
 今日は工場の夏祭りです♪
 平素は検問が厳しいんですが、今日は地域の皆様大歓迎って感じで開放されていました。

 夏祭りの目玉イベントは2つ!
 牛の丸焼きと流しソーメンです♪

 …何気に流しソーメンってしたことがないのでかなり期待してますです。ハイ♪

 開場前に工場に着いたので、ちょっと物色。
 おぉ〜♪なんか出店が50円と100円ばっかりです♪
 唯一お面屋が200円でしたが、焼きそばも焼きもろこしも100円、市販で100円のアイスが50円、500mlペットボトルが100円…と、儲け度外視の価格で販売してますです♪

 フライドポテト屋でお手伝いしているキタさんに挨拶すると、組長が多めにタダ券持ってるからもらっておいで。だそうな♪
 組長を探し出してキタさんからの情報を伝えると、そんなの聞いてないよと言いつつもタダ券をくれました♪
 優しいなぁ組長♪

 とりあえずフクさんオノさんと合流して、出店巡り。
 牛の丸焼きはものすごい行列ができていたのでパスして流しソーメンを初体験です♪
 あぁ、そうそう。牛の丸焼きはホントに丸焼きでした♪
 頭部はなしで、半分にカットされていましたが丸焼きでした。

 で、牛はおいておいて流しソーメン♪
 おぉっ!竹です。水流れてます。つゆの入ったお椀と箸持って待ち構えてます。
 色々な文献で見た流しソーメンがここにある!!

 小食のフクさんの2〜3倍平らげて、とりあえず流しソーメン終了。
 ごちそうさまでした。
 色々食べ歩いていると、今日踊るらしいツルさんを発見。
 話を聞いていると工場内に爆弾を仕掛けたという脅迫の通報があったんだそうな…
 爆弾なかったみたいだけどね。

 そうそう、3人で行動してたんですが…

 バイキンマンのお面買っている間にはぐれました…

 まあ、出店のある場所で私に団体行動期待しないほうが賢いですね。ハイ。
 私はぐれても気にせずに食いまくってましたし。

 その後踊りと、太鼓と尺八の演奏とを見て終了♪
 色々食べたし、安かったし、楽しかったです。

黒い悪魔

2005年7月22日
 今日もパソコンで遊んでいると、マウス付近に何かが動いた気配が。
 視線を向けてみると、そこにはゴキ助の姿が…

 ゴキブリ気持ち悪ッ!!

 マウスの近くってことは手の近くなんですよ!
 マンガなんかだと丸めた新聞紙やスリッパなんかで叩き潰していますが、いざ遭遇すると手元にそんなものはないわけで…
 素手で叩き潰したらトラウマになりそうだしのぉ…

 てことで、ゴキ助滅殺用の何かを探していたのですが、それを手にした頃にはどこかの物陰にいっちゃってるわけで…

 数時間後再度ゴキ助を発見し追いかけまわしたわけですが…意外に足が早いでやんすねアイツってば…
 で、玄関(って言っても1部屋の寮ですが)まで追い詰めると、普通にドアの下の隙間から逃げて行くゴキ助…
 ってことはアレですか?逆に進入もココからノーガードでですかい??

 いやね、築年数とかは気にしたことなかったんですがやっぱ家は新しいほうがいいですわ。ホントに。
 しかし、自分の居住スペースにいるゴキブリがこんなに気持ち悪いものだとは…

夏のイベント

2005年7月21日
 童話王国で夏休みのイベントが企画されています♪
 ゲームスペース24公認インターネットカフェで童話王国をした人間が対象で、その時間に応じて激レアアイテムがもらえるんだとか。

 30時間以上プレイすると、ランダム変身薬・力仕事人形・戦闘人形・4級封印石が1個ずつもらえるんだとか。
 変身薬はどうでもいいですが、他の3つは欲しいですね。
 特に4級封印石は今必死に3級封印石を集めて交換してもらおうとしているアイテムなので、かなり欲しいところ。

 でもネットカフェで30時間っていうと1万円以上飛んでいってしまうんですよね…
 それでも欲しいし…どうしたものでしょう??

 まあ盆休みに長野に帰ってネットカフェ篭りもいいかなと思ったりもするんですよ。
 実家に篭ってると親が不機嫌になるので…
 疲れた体が連休を迎えて、休みたいのを耐えて長旅をして長野まで行くというのに休めないんだからなんていうか…
 帰らないと帰らないで文句タラタラなんだからどうしろというのか…

 で、調べてみた結果なんですが…

 長野県には公認の店ないこと判明!

 終了。

 フゥ。。やれやれですな…

山登りのイロハ

2005年7月20日
 なんか今週末にタケちゃんが富士山に連行されるようです。
 タケちゃんは登山初心者みたいなので、ここはいっちょう元山岳部員として助言しようじゃないですか♪野次馬根性とか言うな。

 主な助言は2つ。
 長袖の上着を持っていくことと、こんにゃくゼリーを持っていくことです。

 前者は本当に基本的な助言。
 一般に標高が100m上がると、気温は0.6℃下がると言われています。
 富士山の標高は3776m。3500m上がると考えると気温は21℃下がるわけで、上着がないとキツイんです。ハイ。

 で、元山岳部の真骨頂は後者の助言なわけですが…一笑されて終了。
 いやね、登山って長い時間続ける運動なわけですよ。1日6〜9時間山道を登ったり下りたりするわけですよ。ハイ。
 …となると、こまめな栄養補給は必須になってきます。
 栄養がすぐに補給でき持ち運びが容易な、お菓子や菓子パンが定番なのですが、コイツが実は曲者なのです。
 長時間にわたる運動は体から水分を奪います。
 休憩までのインターバルが30分〜1時間の登山において、休憩までに体から奪われる水分は半端ではありません。
 そんなカラカラに渇いた状態で砂糖の塊のようなものを食べると、喉が干上がります。特にチョコレートとかはヤバイです。
 喉が潤っていない状態で飲み込んだチョコレートは気管をノロノロと這い下り、その軌跡を干上がらせていきます…
 で、逆に何がいいかというと、経験上では果汁なんです。
 果糖は吸収も良く、ゼリーは喉を干上がらせることもありません。
 と、まあ色々な経験を踏まえた上でのこんにゃくゼリーなんですけどね…

 ついでだから登山のノウハウを自慢げに書いてみよう♪

 山の中でも富士山という山はちょっと特殊です。
 道も設備も他の山とは比べ物にならないくらい整えられています。
 5合目まで自動車で登ることができる富士山。登山道の幅も終始広く、人が4人くらいなら並んで通ることも可能な程です。
 高齢者でも登れるようにとの配慮なのか、登山道は平らにならされているし、各合目には休憩所があり食事や飲み物を手に入れることも寝ることもできます。
 …高いですけどね。
 9合目で飲んだホットミルク…コップ1杯で600円くらいしたような…

 と、まあそんな感じでして、最悪何も持たずにサイフだけ持ってくれば登ることも可能な山だったりするんですよ。ハイ。

 そうそう、登山の時は傘かカッパかと聞かれたら絶対にカッパなんです。
 理由は簡単で、手が塞がってしまうから。
 枝をかきわけながら進んだり、鎖を持って移動しなければならなかったりすることもある登山。傘なんて持って歩くのは不可能と言ってもよいでしょう。
 傘を持っていると、突風でバランス崩しやすくなったり、枝に塞がれやすくなったりするしね。
 ところが富士山では傘が許されるのです。
 それほどまでに道が整っています。

 まあ、初心者のタケちゃんでも無事に生還できることでしょう♪
 仕事が終わって休憩所に行ってみると、1人を残して誰もいません…
 朝礼で仕事の後で会議って言ってたのになぁ…

 で、残っていたのが大卒の研修生さん♪
 2ヶ月の現場研修なのですが、なんか仕事の後に毎日レポート書いてます。ノルマでしょうか??

 現場で働いている人間って高卒がメインで、たまに中卒って人もいます。
 大卒の人が入ってきても、会話の内容とかが噛み合わなかったり、大卒の人が妙に遠慮してしまったりで孤立している感じでした。
 休憩所に2人だけだし、これも良い機会かなとコミュニケーションを図ることに♪
 …というか、話し相手もいないでこんな仕事してると辞めたくなりますよ、ホントに。

 で、色々とバカなことを聞いてしまったわけですよ。
 相手の出身校は、かの有名な一ツ橋大学だったのですが、聞き取れなくて

『それ何県にある学校ですか?』

 とか聞いてしまいました…
 いや、別に一ツ橋大学の学生をバカにしてる気はないんですよ。ハイ。
 軽く動揺しつつ、さらに追い討ちを…

私:そうなんですか。やっぱ工学部とかでしたか?
相手:いえ、文系だけの学校ですから…

 ごめん。ホント知らなかっただけですから…
 別に一ツ橋?ハァッ?何それ聞いたことねぇな。とか微塵も思ってませんからね…

 無知って…罪だぁねぇ。

梅雨明けしました♪

2005年7月18日
 梅雨明けちゃいましたねぇ…
 これからついに夏本番です♪
 東海地方の夏に慣れない私としては梅雨で雨降って、湿気が多かろうと気温が下がってくれたほうが嬉しいんですけどねぇ。

 まあ、スイカとカキ氷の美味しい季節になったので、それで今年も乗り切りまっしょい♪

 ・
 ・
 ・
 あんまり短い日記も切ないので、どうでもいい知識を書いておきましょうかね。

 9版注目のカード『惑乱の死霊』についてのあれやこれ。

カード名  惑乱の死霊
マナコスト 黒黒1
タイプ   クリーチャー−スペクター
能力    2/2 飛行 対戦相手に戦闘ダメージを与えた場合、対戦相手は手札を無作為に1枚捨てる

 かつての極悪カードですが、主な魅力は3点。

 1つは3マナ2/2飛行という基本スペックを満たした回避能力付きクリーチャーであること。

 1つは戦闘ダメージを与えると無作為に手札を捨てさせる効果が無条件で誘発すること。

 1つは暗黒の儀式を使い1ターン目に場に出てきたこと。

 飛行クリーチャーとしての基本スペックを満たしつつ、飛行という回避能力が戦闘ダメージを与えやすくし、手札を捨てさせる能力を誘発させやすくしている。しかも捨てるカードはランダムと。
 ん〜…やっぱり強いですね〜。

 で、一番考えてみたい部分はやっぱ3番目。
 かつては1ターン目の、暗黒の儀式からの惑乱の死霊はA定食とすら呼ばれた定番コンボ(?)だったらしいですね。(フジケンのコラムによると♪)
 今現在では暗黒の儀式は使うことができないので、1ターン目に場に出ることはなさそうです。
 金属モックスを使用しての2ターン目っていうのが最速になるかな?

 では、これがどう影響してくるかというとだ…

 かつてA定食が蔓延していた時代には、惑乱の死霊対策に使われていたものが『稲妻』と『剣を鋤に』だったようですね。
 …というか、これしか1ターン目の惑乱の死霊に対抗する方法がなかったとか。
 青・黒・緑では打つ手なしですね。

 では、今ではどうか?
 稲妻も剣を鋤にも落ちてしまった環境では…

○白○
 平和な心?
 灯篭の神や陽光尾の鷹に装備品を装備させて防御に回る?
 ウィニーに組んでおけば元々痛み半減?

○青○
 マナ漏出と霊魂放逐によるカウンター?
 相手が先行2ターン目に場に出してきたら対処方激減?
 ヴィダルケンの枷?

○黒○
 相打ち狙い?
 影の貪り・切苦の影で除去?
 弱体化?

○赤○
 ショック・火山の槌で除去。

○緑○
 …思いつきません。

○アーティファクト○
 梅澤の十手付きで1回ダメージを与えれば能力起動で除去できる。

 赤除去と梅澤の十手はいいけど、他はイマイチな対処手段しかないですね…
 稲妻と剣を鋤には、それ自体が強く惑乱の死霊対策とは思わずに普通にデッキに入れることができましたが、平和な心なんて誰がデッキに入れるよ…笑われたり、『これ何でしたっけ?』って聞かれるのが見えるようでやですね。
 あと、梅澤の十手で対応するにはクリーチャーベースのデッキになるはずなので、実はクリーチャー戦しなさいって開発チームの声が潜んでいる感じでしょうか??
 ヴィダルケンの枷で奪われるのも痛い話なので、真髄の針があると優しくサポートしてくれそうな感じです。ハイ。

 さて、穴埋め終わり。
 では〜♪

大豆の香り

2005年7月17日
 豆腐の味噌汁を飲みながらほっと一息。

『ボクの味噌汁を作ってください!』ってプロポーズの言葉があったなぁ…なんて思いつつ使う機会が全然ない自分…

 今日も美味しい味噌汁をありがとう、食堂のお兄さんお姉さん♪

 まあ御飯食べながら思い出した役に立たない豆知識♪

 タナさんから聞いたんですが、日本人は大豆臭いんだそうです。
 ちなみに韓国人はキムチ臭いんだとか♪
 今食べている御飯を見てみても、なるほど納得ですね。
 豆腐の味噌汁に、サラダにかけた醤油…これに納豆が加わればある意味大豆三昧と言えるでしょう♪

 納豆や冷奴には醤油かけるし、味噌汁は家庭の味の定番中の定番だし。
 慣れすぎていて感じないのかもですが、日本人は大豆臭いらしいので外国に行く時は要注意です♪

あれやこれやと…

2005年7月16日
 童話王国にはレアアイテムが色々あります。

1・敵が稀にドロップするカードや人形。
2・ゲーム内のクエストでしか手に入れられないレアアイテム。(主に幻獣捕獲用の封印石)
3・生産で稀にできる高付加ステータスの装備品。
4・運営サイトが配布した、入手不可能なアイテム。
5・義勇軍で敵がたまにドロップする箱から稀に出てくる超レアアイテム。

 1と2は全員が手に入れることができるので、レアと言ってもまあそこそこ。
 3はすごい高値で取引されているので入手困難。(作ってる人はウッハウハですな)
 4は全員が手に入れることができるけど、再配布されない限り再度の入手ができないので貴重。
 5はホントに出たらラッキーなアイテムで、上記レアアイテムの中でも最高値で取引されているような気がします。

 で、連盟のえまさんが5に属する4級封印石を持っていて、2に属する3級封印石15個と交換するって言い出したのでがんばって集めていたり。

 不思議の国のアリスが実装される前のプレヴューを見た時点で欲しかったトランプ兵が4級幻獣だと知って激しく落胆して数ヶ月…ついに手に入れるチャンスが巡ってきたんです♪

 3級石は今現在1キャラクター当たり5個までクエストで手に入れられるので、使っていないキャラを消して新しく作ったキャラでクエストをして封印石を集めたらまた消すのを繰り返さないとダメなんです。ハイ。
 クエストが発生条件に達するまではレベルや名声を上げないといけませんしね。

 ということで大忙しなんですが、鳴り響く携帯電話…
 フクさんが『一緒に昼飯食いませんか?』だそうです。

 断るのも悪いので一緒することにしたんですが…フクさんとは寮が別々になってしまったので、合流に1時間かかるんですよね…

 サヨウナラ童話王国…

 で、飯食おうで合流したのに、何故かその後カラオケ・バッティングセンター・ゲームセンターと連れまわされるハメに…

 サヨウナラ童話王国…

 で、ゲームセンターで麻雀の対戦なんぞしているとフクさんとの共通の知人からの電話が…
 え〜っと…名古屋からこっちまで人に会いにきたけどドタキャンされて切ないと?
 一緒に遊ばないかと??
 ゲームしたいから帰るとは言えずに、結局ズルズル付き合わされました…

 また明日からバリバリ3級封印石集めなければ…

きちゃったかな…

2005年7月15日
 明日から3・連・休です☆
 平素は国民の休日のないこの会社ですが、何故か月曜日はお休み〜♪
 もう半月すれば盆休みもあるし、お休み三昧ですね♪

 で、それで気が緩んだのかどうかは定かではないのですが熱中症になったかもです…

 昼休みの後の仕事で、どうしても吐き気が堪えられなくなって吐きに行ってしまいました…
 吐けなかったですが…

 まあ7月も半ばを過ぎたということもあり暑さは半端じゃないです。ハイ。
 今年に入ってから体調を崩しやすくなってるので8月が怖くてしかたありません…

 ガンバレ自分♪

ハテナワード

2005年7月14日
 今日はあまりに暑かったので、自分へのご褒美にカキ氷を食べに行ってきました♪
 お店に着くと新聞が置いてあるのでちょっと見てみると、『芸能人の1日メード店長』がどうとかいう記事が。
 はて、メードって一体なんですか??写真を見るにメイドとは違うし…近いのでいったらゴスロリ服…かな?

 メード姿の大きな写真の右上に

 萌え〜〜

 とか、

 メイド○○キタ―――――

 とか書かれているんですが、全然萌えじゃないんですよね。
 世間と萌えの感覚がずれているのか、はたまた枯れているのか…

 というか、デカデカとこんな記事書いてていいのか中日スポーツ??

○追記○

 カキ氷は氷がイマイチでした…
 私が好んで食べるのはミルク金時が多いので、シロップかけて誤魔化せないでダイレクトに氷の味がわかっちゃうんですよね。

 …溶けて混ざれば分からなくなるんですが。

 盆に帰ったら長野の美味いカキ氷食べてきたい所存です。ハイ♪

お疲れモード

2005年7月13日
 ダメです…もうダメです…
 1日の始まりはもうダメでした。
 起床時間は6:25…
 始業時間は6:30……

 もうダメっす…

 期間従業員仲間でまことしやかに囁かれるお言葉があります。

 年休があるなら、寝坊したら休んでしまえ。

 1回休んだり遅刻したりすると、ものすごく手当てが減るんですよね。
 それならば突発年休を取得して休んでしまえ…と。

 まあ、もちろんその方法を考えたりしましたよ…

 でも、先月2回も風邪で突発年休取ってイメージ悪いのに、ここでまた突発年休取ろうものなら…ねぇ?
 ま、寝坊だけでもイメージダウンには十分ですが…

 さて、続きは仕事から帰ったら…と♪
 いってきます

張り紙

2005年7月12日
 仕事が終わって休憩所で生産台数の集計作業をしておりますと、気になる張り紙が張られていました。
 白い紙に緑のサインペンか何かで文字を書いただけの張り紙。そこには怒りを感じさせる文字でこう書いてありました。

『設備異常でラインストップしている時にヘルメットを取ってスポットクーラーの下にいるやつがいる。
 ヘルメットを取るな!!
 座り込んで寝ているやつもいた!
 寝ているやつは帰せ!早退にしろ!!』

 うわぁ…暇だから眠いって気持ちは分かるけど、作業場に座り込んで寝るのってすごいなぁ…。
 いやぁね…朝6:30ライン稼動とかだと眠いんですよ。ホントに。

 マンガなんかにある、仕事中に寝ているダメ社員とかホント羨ましい限りです。ハイ。

 他にも仕事中にネット検索したり、日記書いたり、株の売買したり、メールしたり…どこの恵まれた階級の方のお仕事なんだろうね?
 たまに、休憩時間にならないと携帯電話をいじることすらできない職場環境を呪いたくなる今日この頃でした。

 なんかお疲れモードですね…

2000HIT御礼

2005年7月11日
 なんかアクセス数が2000を超えました♪
 いや〜。嬉しいですね〜♪
 がんばってWattさんのHit数を超えたいものです。ハイ。

 今週はまた昼勤なので、ものすごく暑いです。
 時間当たり生産台数も落ちてしまっています…また怒られちゃったよ…

 今日はそう特別に書くようなこともなく、ただただ疲れた1日でございました。
 ではでは、2000Hitありがとです♪

要請きました♪

2005年7月10日
 朝です。
 良く寝ました♪

 寝すぎでプリキュア見逃しました

 ま、それは置いておいてだ…

 童話王国で連盟の名前を勝手に使ってイベント色々企画してたりするんですが、なんと今日はヒルデさんから連盟マーケットしてくれとの要請が♪
 か〜な〜り嬉しいです。ハイ。

 サブや捨てアカウントばっかりで弱小連盟だった空色も、ついに認知度が上がったなぁって感じですかね♪
 …どうせ自己満足ですよ。えぇ。

 ま、そんなわけで近日中に連盟マーケットを開催したいなと。
 でも、問題点も山盛りで…

・最近いちごレインボーのマーケットで叩き売りをしていたせいもあり、あんまり売り物がないこと。
・最近手袋作ってばっかりで料理をしていないこと。(料理は誰でも使えるけど、手袋はレベル合わないとゴミになる可能性あり…)
・そして一番大きな問題がネタがないこと!

 いやね、普通のマーケットじゃダメなんですよね。
 誰でもできる、ただマーケット開けば店も客もくるってのは我慢できないんですよ。
 ただ、今回はネタもなければ商品も賞品もありません…

 はて、一体どうするべぇな…
 昨日のことですが、焼肉食べられなかったから明日行きましょうか?という振りに対して、じゃあお好み焼き食いにいかへん?という返しがきて、今日もタナさんと夕飯です♪

 タナさんは大阪出身ってこともあって粉物好きなんですよね。
 お好み焼きの焼き方にもうるさそう…というか、『これだけはやったらアカン!』てのと『これはやらなアカン!』てのがチョロチョロ出てくるので、コアなお好み焼きファイターなのは間違いなさそうです。
 で、目的のお好み焼き屋に到着すると…

 車から降りたのとほぼ同時に閉店の看板を店員が出しにきました…

 タナさんと飯食いに来ると、目的地が閉店するのは仕様でしょうか??
 まあ、それはそれで仕方ないので今回はタナさんお勧めのラーメン屋に♪

 夜から深夜にかけてしか営業していないバスを改装したお店で、昼間電気がついてなければ捨てられたバスにしか見えないようなすごいお店でした…
 でも、狭いし立地条件良くないのにお客さん結構入っているんだから、逆に相当味には期待できますね♪

 ラーメン…たしかに美味かったです♪
 猫舌だから熱いラーメン食べられないんですけど、ここのラーメンはズルズルいけました!
 極細に属する(のか?)麺の細さで、吸い上げている間に程よく冷めてる感じでしたね♪
 替え玉のあるお店で、スープが薄くなった時用に濃縮スープも用意されている辺りがお客さんの心を鷲掴みでしょうか♪

 なんだかんだで替え玉4枚いきました♪
 もう1枚いくと、大食い王のモッチャンを抜いたらしいですが、今日はタイ記録で良しとしましょうかね。

 やっぱ、ワイワイ食べる御飯はいいねぇ♪
 って、そんなかっこいいものじゃないですが…

 仕事終わって、週末だし飯でも食べに行こうかって話になって、タナさんと2人で私の好きな店に♪
 名前が『赤鶏ラーメン』なのに焼肉ばかり売れる上に、私のイチオシメニューがポテトサラダだったりする、ここ何屋なんだろうね?って思わせる良いお店です。
 店汚くて狭いしね。

 まあ、その狭くて汚いとこが逆に男同士でワイワイ行きやすかったりするんで好きなんですが♪

 で、お店に行ってみると…見事に閉店してました…
 ここ4時まで営業してた記憶あるんだけどなぁ…

 てことで、お隣にある24時間営業のファミレスに♪
 なんていうか…ここ寮にすっごく近いんですよ。
 深夜2時過ぎだっていうのに、夜勤明けだと思われる人っちが溢れてました…
 ま、禁煙席は空いてるからいいですが。

 タナさんは中国が好きで、来年は中国に留学が決まっていて、中国に関することを色々話してくれました。熱く語るその様はかっこ良かった…
 中国に対する認識が日本では悪すぎるとか、中国の人で日本を嫌っている人が多いとか。
 ただ、かっこいいって思ったのは『オレがそれを変えるんだ!』って熱弁してたとこですね。

 てなことで、ちょいこっちも熱く語ってきました。
 うつ病の人のことがメインでしたが。

 時に皆様『リスカ』って単語(というか略語)御存知でしょうか?
 前にココ以外の日記書くサイトにいた時に、心の病気の人の日記読む機会も多くて、そこで結構使われていた単語です。

 リスカ…『リスト(手首)カット(切断)』の略なんですけどね。

 やっぱり人って理解者や共感者を求めるんですよね。
 特に異端視されやすい心の病気の人とかは、そういった傾向も強かったように思えます。

 下手に首突っ込みたくない人も多いしね…

 そんなわけでリスカが横行しちゃうわけですよ…
 慰めの意味もあるのか、その行為を肯定しちゃう人も多いですしね…

 あっ、脱線してる…しかもまとめられる自信ない…

 てことで、私そういう話させると長いんですよ。
 タナさんにもすっごく聞かせちゃいましたし…
 ついでに色々思い出して涙出たし…

 ま、そんなこんなで『1週間おつかれ様』で始まった食事会が、すっごくしんみりして終わったわけですよ。
 タナさん、ホントにごめんなさいです。

公道ですよ?

2005年7月7日
 今日も定番の残業。
 まあ、今週の残業は納品先の某社が土曜出勤するための増産なので、来週は楽だとかそうじゃないとか。
 まあ、来週は楽だと信じましょうね。
 残業して良かったと思うのなんて給料明細見た日だけですよ、ホントに。

 で、今日はその残業の後でさらにミーティング。
 なんでも工場のすぐ近くで従業員が交通事故をしたんだとか。

 事故の内容はこんな感じ。

・発生時間は深夜2時。(夜勤の人の通常の帰宅時間帯)
・発生場所は工場の駐車場から片側2車線の道路に出る場所。
・発生状況は以下のような感じ。

1:当事者(以下Aさん)は工場から帰ろうとして、駐車場から出ようとしていた。
2:Aさんは左右の安全を確認した上で右折しようとして発進した。
3:右折をしようとしていると、右折の車線からすごいスピードで突っ込んできた車(以下Bさん)に衝突された。
4:Aさんは車を反転させられ、逆車線の車と衝突。
5:Bさんはそのまま逃走。

 で、すごい事実が…

 Bさんは逃走したのですが、Bさんは同じ車線を走っていた2台の車を追い抜いていたわけですが…
 その2台は120km/hで走っていたと証言し、それをごぼう抜きしたってことはですよ…

 Bさんは160km/hで走行していたってことになったんですよ。

 ここ…制限速度50km/hなんだけどなぁ…
 ていうか、良く120km/hも出して走ってた2人が正直に目撃証言してくれたよな…

 あ、ちなみにAさんは鞭打ちにすらならずに次の日仕事していたっていうんだから…

 愛知県謎多すぎです…

ちょいとお疲れ

2005年7月6日
 なんていうか、色々ダルイですね…
 腕も肩も手のひらも指も足もふくらはぎも…すっごく疲労が溜まっていることがよく分かりますです。ハイ。
 ただ、なんていうか健康的と言うか爺くさいというか…

 ラジオ体操すると疲労が和らぐこの体…

 やっぱ爺くさいのかなぁ…
 今週は夜勤で、どうにも上手く睡眠が取れないんですよね。
 太陽が昇ると目が覚めたりするし…
 8時間くらい寝たいのに、何故か6時間未満で目が覚めてしまうんですよね…ホント爺くさいなぁ。

 愚痴だけ日記になっちゃったけど、今回はこれだけ。
 オヤスミナサイ。

元の鞘

2005年7月5日
 童話王国では捕獲した幻獣を自分の仲間として使用することができます♪
 で、名前も好きなの付けられるんですよね。

 最近まっとうに戦える戦闘幻獣がほしいなと思いいちごうさぎをゲット♪
 破壊力重視の幻獣選択する人が多いんですが、私はそれパスですね。
 敏捷がないと命中低いし、攻撃の順番も回ってきません。
 てことで、筋力の伸びる火属性で敏捷の伸びるウサギ族のいちごうさぎを選択♪
 連打できて可愛ければそれでいいってのは内緒♪

 で、名前です。
 元々は ほのか と名付けていたのですが、この名前が曲者。

 私の中では、ほのか=穂香で、穂は天の恵み(稲穂、綿穂は天の恵みですよね♪)で、その香りと…まあそういう由来で漢字で書くよりもひらがなでほのかのほうが可愛いし雰囲気良いかなと思ったんですよ。ハイ。
 で、何が問題かってほのかって名前は…

 2人はプリキュアのヒロインの1人と同じ名前だってことですねぇ…

 もう連盟の人間の半分は私のプリキュア好きを知っています。
 そこからほのかって名前を取ってきたと誤解されるのもイヤです。
 どうせならセンチメンタルグラフィティーの沢渡ほのかだと思ってくれよ…

 で、色々名前変えてみたけどしっくりくるのはほのかだけでした…
 センスないっていうか、ボキャブラリー少ないのな自分…

あ〜…もぉ…

2005年7月4日
 あう〜。残業多いです〜…
 って言っても、友人に比べれば遥かに少ないんだろうなとか思うと切なくて…嬉しくて…まだ自分に余裕あるなとか自分を励ましてみたり…

 まあ、最終的には残業面倒くさいに回帰するんですが…

 んで、今日は残業確定な状況から臨時受注がきたり、どこからともなくパレットが運ばれてきたりと終わりが見えないイライラに襲われていました。
 この感じは中学の時体験した山登りに通じるものがありますね…
 小さな峰を越えるたびに先の峰がでてきて、その峰を越えたらさらに先に峰が…ってのの繰り返し…

 で、精神的にキツイ波状攻撃の後、仕事が終わって開放されたと思った瞬間に奈落の底へと…

 時間当たり生産台数が低いというクレームで、ナスさんとセイさんからのダブルパンチ。
 たしかに私にも半分くらい原因があるけど、残りの半分は前工程にいるカワさんが原因だとか思いつつも反論する元気がなくへこんで終了…

 ま、イヤなことは飯食って風呂入って寝れば忘れる体質なのでノープロブレムです♪

 というか、あの2人もこっちのこと思って言ってくれたんだろうからショック受けてたら失礼ってものですよね☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索